【EDH】赤いカード
2019年1月19日 Magic: The Gathering赤いデッキを組んでは崩し、組もうとしては頓挫し、を繰り返してるので脳内整理のために赤いカードをまとめてみます。
【赤単】
《信仰無き物あさり》(R)
強い。
《ギャンブル》(R)
楽しい。
《Wheel of Fortune》(2)(R)
もりもりカードを消費するデッキで使いたい。
【赤単(ワンチャン枠)】
《汚損破》(R)
アーティファクト0のデッキなんてほぼないから腐ることはなさそう。
ただ、緑のマナクリが放置になる点が気になってしまう。
《猿人の指導霊》(2)(R)
捨てて赤マナを生める。
《帝国の徴募兵》(2)(R)
コンボパーツとかサーチしたい。
《宝捕り》(2)(R)
相手の使用済みマナファクトを片っ端からパクる3/2ゴブリン・ならず者。
大幅なマナ加速が可能となる。
ついでにマナファクト型の《パラドックス装置》対策にもなる。
《ミジックの熟達》(3)(R)
墓地のインスタント・ソーサリーをキャスト。
超過(5)(R)(R)(R)で勝てるように墓地が肥えるインスタント・ソーサリーが多めなデッキで採用したい。
《背信のオーガ》(3)(R)
2/3 廃位。
ライフ(3点)を赤マナに変換できる。
《ゴブリンの闇住まい》(3)(R)(R)
4/4 威迫。
墓地の3マナ以下インスタント・ソーサリーを無料キャスト。
マナを払わずに場に置きたい。
《紅蓮操作》(4)(R)(R)
赤のピッチスペル。
緑の軽量マナクリを潰せる。
赤いカードを捨てないといけないので赤を濃くする必要あり。
《玉座の災い魔》(4)(R)(R)
5/5 飛行の廃位追加コンバットドラゴン。
殴る系の統率者ならとりあえず入りそう。
イラストがカッコいい。
《炎呼び、チャンドラ》(4)(R)(R)
全除去したあともお仕事があって偉い。
タフ5以上を落とせない点がネック。
《冒涜の行動》(8)(R)
クリーチャーの数だけコストが軽くなる全体13点火力。
【赤+α】
《ダク・フェイデン》(1)(U)(R)
相手の《魔力の墓所》をパクって更にそのあとも仕事をしようとする。
このカードを使うために青赤統率者を組もうと毎月思ってる。
赤いデッキを組む際にはこの辺のカードを如何に使いこなすかが肝になりそうです。
【赤単】
《信仰無き物あさり》(R)
強い。
《ギャンブル》(R)
楽しい。
《Wheel of Fortune》(2)(R)
もりもりカードを消費するデッキで使いたい。
【赤単(ワンチャン枠)】
《汚損破》(R)
アーティファクト0のデッキなんてほぼないから腐ることはなさそう。
ただ、緑のマナクリが放置になる点が気になってしまう。
《猿人の指導霊》(2)(R)
捨てて赤マナを生める。
《帝国の徴募兵》(2)(R)
コンボパーツとかサーチしたい。
《宝捕り》(2)(R)
相手の使用済みマナファクトを片っ端からパクる3/2ゴブリン・ならず者。
大幅なマナ加速が可能となる。
ついでにマナファクト型の《パラドックス装置》対策にもなる。
《ミジックの熟達》(3)(R)
墓地のインスタント・ソーサリーをキャスト。
超過(5)(R)(R)(R)で勝てるように墓地が肥えるインスタント・ソーサリーが多めなデッキで採用したい。
《背信のオーガ》(3)(R)
2/3 廃位。
ライフ(3点)を赤マナに変換できる。
《ゴブリンの闇住まい》(3)(R)(R)
4/4 威迫。
墓地の3マナ以下インスタント・ソーサリーを無料キャスト。
マナを払わずに場に置きたい。
《紅蓮操作》(4)(R)(R)
赤のピッチスペル。
緑の軽量マナクリを潰せる。
赤いカードを捨てないといけないので赤を濃くする必要あり。
《玉座の災い魔》(4)(R)(R)
5/5 飛行の廃位追加コンバットドラゴン。
殴る系の統率者ならとりあえず入りそう。
イラストがカッコいい。
《炎呼び、チャンドラ》(4)(R)(R)
全除去したあともお仕事があって偉い。
タフ5以上を落とせない点がネック。
《冒涜の行動》(8)(R)
クリーチャーの数だけコストが軽くなる全体13点火力。
【赤+α】
《ダク・フェイデン》(1)(U)(R)
相手の《魔力の墓所》をパクって更にそのあとも仕事をしようとする。
このカードを使うために青赤統率者を組もうと毎月思ってる。
赤いデッキを組む際にはこの辺のカードを如何に使いこなすかが肝になりそうです。
コメント